ヤクモ家具製作所は無垢材オリジナル家具、小物製品を企画・開発・製造・販売しております。
経験豊富な職人の技と最新の機械設備によって全ての工程を内製化することで、ロングライフ商品を目指した高いクオリティと短納期を実現しています。
家具のみならず様々な製品の木材加工に対応可能ですので、建築、内装関係をはじめ、その他ものづくりをされる様々なお客様のご要望にお応えします。
木材加工、特に椅子部材等のワークの小さい木材加工を正確に、高速に加工することを主眼において開発されたイタリアPADE社の同時5軸制御ワークセンター。
ヤクモ家具製作所は2015年、日本初導入モデルとなる多軸制御CNCマシニングセンタを導入しました。
現在は家具パーツの他、木製小物製品や装飾部材の加工、アウトドア商品などへも展開しております。
従来のNCルーター加工機が持つ3軸制御に加え、旋回・傾斜の2軸を持つ加工機で、人の手では時間のかかる複雑な加工をスムーズに行います。
送り速度はX軸100m/分、Y軸90m/分、Z軸60m/分で国産機よりはるかに高速移動を実現しており、ツールチェンジを持たずに複数の刃物をセットできる特殊なスピンドルヘッドを有しているため、複数工程にわたる加工速度も国産機と比べて1/2程度と圧倒的に早いのが特徴。
5軸制御による複雑な曲面形状の加工も行いますが、特殊な嵩上げテーブルを装備しているため、水平面の加工やワーク高さのある加工を得意とします。
モデル | ベロックス・ソロ ×1機 ベロックス・2テーブル ×1機 |
---|---|
仕 様 |
”T2+2”スピンドルヘッド ダブルスピンドル 7.5kW x 2 X・Y軸送り速度:90m/min Z軸送り速度:60m/min ヘッド回転軸:A軸 無制限 C軸±370° |
テーブルサイズ | ソロ:Y820×X1090mm 2テーブル:Y900×X1100~2700mm |
使用ソフト | |
備 考 |
|
【楽器関連の木製パーツ】
難易度の高い木製小物の3次元加工です。
ソリッドな立方体から半球形状に形状加工、放射状に配置されたサイズの異なる孔を加工しました。
※写真クリックで詳細ページへリンクします。
【手摺柱の装飾笠木】
大正モダン風の洋風建築に用いられた手摺柱の装飾笠木の加工。
上部の笠部分と胴体部分を別々の素材で加工し、ジョイント部分にダボ接合の加工を施し、加工後に接着しています。
これにより厚みのある素材から削りだしたような一体感を出すことに成功しています。
※写真クリックで詳細ページへリンクします。
木工業界で広く普及している安価で汎用性の高いシンクス(国産)社の3軸制御NCルーター。
X(横)・Y(縦)・Z(深さ)の3軸を指定して平面加工を行う機械。
加工プログラムの作成が早く容易で、特にオーダー品などの一品生産や小量生産を得意とします。
ツールチェンジ式で5つの刃物を交換しながら加工することができ、主にテーブル天板の形状加工や面取り、金物取付穴の加工などを行います。
モデル | 20ZXGN-1326 |
---|---|
加工素材 | 無垢材、合板、MDFなど |
ワークサイズ | 幅1300×長さ2600mm |
使用ソフト | |
備 考 |
|
【天板形状の加工】
ラウンドテーブルの円形や、スーパー楕円テーブル、その他変形テーブルの天板形状を正確に削りだします。
【天板埋め込み金具の加工】
当社が独自考案したアングル型の反り止めと、脚を固定するための金具をフラットに埋め込むための加工。
木製品への汎用性の高いレーザー加工。木工機(CNCワークセンター)と併用することで、最良の加工方法をご提案します。
木材をはじめ、金属以外のほぼすべての素材の彫刻、切断を行う機械。
主に木材看板や製品への刻印、各種ノベルティグッズの名入れ、ロゴ入れに使用される。
ローターリー装置を用いた円柱状、円錐形状のワークに対しても彫刻を行うことができる。
当店ではベースとなる商品のNC加工からレーザー彫刻までを一貫して進めることができるため、スピーディーな納期を実現します。
モデル | Epilog Laser Zing 16×1機 Zing 24×1機 |
---|---|
ワークサイズ | Zing 16:幅406×奥行305mm×高さ105mm Zing 24:幅610×奥行305mm×高さ190mm |
加工素材 | 木材、革、アクリル etc. |
使用ソフト | |
備 考 |
|
【室名看板】
木製室名看板のレーザー加工(表面)と取付金具のNC加工(裏面)事例です。
希望のフォントを購入し(初期費用に含む)ポップなデザインでレーザー加工を行いました。
※写真クリックで詳細ページへリンクします。
【アクリルサインパネル】
ショップやイベントなどで便利な、QRコードを読み取れるサインパネル。
アクリルの切断と彫刻を行いました。切断面は非常に滑らかで美しい仕上がり。
木製の台座も自社で製作しています。
【革タグ】
ブランド名やロゴを印刷した革タグ。
商品やブランド価値を高める、高級感ある本革(栃木レザー)を使用しています。
お問合せフォームよりご連絡ください。
寸法や使用の確認できる図面(2Dデータ【DXF】/3Dデータ【DWG】)やイメージ画像をご用意ください。
ご希望の素材とロットで、お見積(諸経費含む)※をご案内させていただきます。
※複雑な加工の場合は、リモートやお電話での打合せをお願いさせていただく場合がございます。
初回のみ製造前振込とさせていただいております。
試作(回数は見積時に協議します)ご確認いただいた後、本製作に入ります。
商品完成後速やかに発送させていただきます。
※お見積は内容により、回答にお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合はお電話にてお問合せください。
※CNCマシーンを使用する加工は、1点(サンプル品)でも初期費用として、専用の治具(材料を機械に固定するためのもの)、CAM(機械を動かすプログラム)、専用の刃物、CAMデータの作成費(データ支給の場合を除く)、治具(固定具)の作成費用などが発生する場合がございますので予めご了承ください。